ハルLIFE

目標は脱サラ!副業・副収入頑張ります!

資産運用レポート 23年8月

ハルです!

 

長らくブログをかけてませんでしたが、定期的に上げられるようにと思い、

資産管理がてら、毎月上げていきたいと思います。

 

少しずつ整えていきたいと思いますので、お手柔らかに!

 

早速、全体感です。

 

 

節税&損益分岐後の売却益狙いの不動産が大部分を占めています。

今は野村證券の資産管理アプリの評価額で2,300万円くらいの価格がついてますが、

毎年50万円くらいの減価償却が発生するので年5%程度減少していきます。

 

 

 

不動産を除くとほぼ現金です。

 

生活の防衛資金として600万円くらいは確保しておきたい、

投資は今無理にやる時期ではないということから様子見してます。

 

ただ、毎月米国ETFのVOOを定額購入、以前勉強がてらMRK ホールディングスの株を購入しており、以下のような感じです。

 

ETFは含み益がありますが、全体としてはマイナスですね。。。

 

今日はここまで!

 

チャンスの女神を抱きしめろ!

投資信託で失敗した理由

どうもハルです!

今日は私の反省として、私が先日損切りした投資信託について、書いていこうと思います。

 

私が投資信託で失敗した理由は、商品等の詳細を十分に理解してなかったからですが、どのようなポイントを抑えていなかったかを書いていきます。

 

 

 

1.商品性

商品はUSのリート商品に投資するもので、円で募集されるものの、ドルに転換しドル換算で出資額が算出され、償還は一度ブラジルレアルで行われ、私の手元には円転して戻ってくるというものでした。

 

商品も毎月分配金があり、分配金が運用益をよりも多いため、投資元本は毎月目減りしていました。

 

投資信託だから、銘柄等細かいことを考える手間がなくなるというメリットがあるように思いますが、実際は安易に投資してしまうというデメリットの方が、大きいようにも思います。

 

そもそもUSリートと言いながら、どのような先やどのような運用実績があるところに投資することになるのかもよくわからず、直近で伸びているからということで、投資をしておりました。

 

2.運用手数料

よく運用報酬や投資手数料として記載されると思いますが、個人的に最大でも0.5%が限度かなと思います。

 

但し、私が投資した商品は1.71%もあり、分配金等を受け取る際の為替手数料等も入っていたようで、実質的な手数料は3%以上あったようです。

 

3.投資先の市況

USリートも投資先がさまざまだと思います。

例えば、商業施設や住宅施設等で、エリアにより、リスク、リターンも当然異なります。

各物件、エリア等による平均運用利回りを比較して、どの程度優劣があるのか、その違いが出る要因が何かを調べておく必要があると思います。

 

4.為替変動

私が投資した商品は為替が絡むものだったので、今が投資するタイミングとしていい時期なのかを判断する必要があります。

ブラジルレアルは、私が投資後大きく下落したこともあり、安易に発展途上国地政学リスクがあるところに投資するということは控えた方がいいと思います。

 

5.自分の投資目的と合うか

投資をするならば、自分が投資をする理由にマッチしているかが重要だと思います。

例えば、FIREしたいのか、老後に向けた貯蓄を意識したもののなのか等によって変わります。

具体的には、短期的に利益を出す必要があるか、10年程度先のライフイベントのために必要なのか、老後まで長期運用が可能なのか変わってくると思います。

 

6.まとめ

今後投資をする時には、投資信託でも内容を十分に調べ、もし損失が出ても後悔しないくらい調べること。

投資の目的を明確にして、自分の目標に合うリスク・リターンの先に投資することが大事だと思います。

注意点として、みんなやってるから、これは儲かるらしいとか安易な事由で投資してしまわないように気を付けた方がいいと改めて思います。

 

投資は自己責任で!

 

 

 

 

 

 

 

僕が投資をする理由ー自己投資と株式投資ー

どうもハルです!

 

今日は、僕が投資をする理由を書いていきます!

 

結論として、

僕が投資する理由は、今の状況をより良くしたい変えて行きたいからです。

 

投資と言っても、勿論、いろいろとあり、

大きく分けて、自己投資と株式投資に分けて書こうと思います。

 

 

1.自己投資

①自己成長のための投資

自己投資といって、まずイメージするのが、自分の成長や能力開発をしていくための投資。

僕の場合は、

・英会話のスキルを高めること

・会計・税務に関する資格で、簿記やFPのスキルを高めていくこと

・ゴルフやカラオケ等、今後良好な人間関係を作るためのスキルを磨く

・自分の興味・好奇心があり、新たな領域につながること

があると思います。

 

英会話等の言語は、永遠の課題で、

簿記やFPは、まず資格を取ることまでが投資で、その先の実務経験はご縁があれば、磨けたらいいのかなと思います。

 

ゴルフやカラオケは、他の人と行って恥ずかしくないレベル、あわよくば接待ゴルフが出来たらいいのかなと思います。

 

最後の新領域につながることというのは、10年後どうなっているのか、全く想像がつかないですが、興味が湧く事柄には、ガンガン取り組んでいきたいと思います。

 

②生活レベルを上げるための投資

自分の時間を買うための投資や生活をより効率的に過ごすための投資です。

どこからを投資とするかですが、ハイスペックのスマホスマホを買う、PCのスペックを上げる等といったことから、駅チカに住む、便利家電を買って、家事の時間を削減する等のイメージです。

 

個人的には、サブスクを使って、毎回、毎月使用料を支払うというより、

いいものを買って、長く使うという方が、ものに対する愛着も湧くし、使いなれるとより効率的にできるように工夫する力がつくように思います。

 

僕は、iPadスマホもいいものを買いましたが、今はほぼおもちゃのようになっていて、投資としてうまくいっているのかは、わかりません。

ただ、今後生活していくときは便利家電を使って、時間の有効活用につなげていきたいなと思います。

 

2.株式投資

株式投資をする理由は、今後の自分の生活を良くするためには、ある程度のお金が必要だと思っていて、株式投資は期待値が100%を上回ると考えているからです。

 

また、今の会社員としての立場(羨ましいと思ってくださる方と蔑んでみる人とさまざまだと思いますが)、状況から脱却したいという思いがあるからこそ、自分を変えるためにも取り組んでいます。

 

勿論、投資は損も得もするので、必ずしも儲かるとは限りません。

但し、期待値が100を上回るということであれば、一定の知識をもって、欲を出さなければ、一定の収益を得られるということだと思います。

 

今は、NISA等株式投資をする環境が整いはじめていて、ネットを使って簡単に投資ができることから、仕事の合間や通勤時間を活用することで、

投資にかかわる時間を確保すること、正しい情報を得ることが可能になっています。

 

FX等のように浮き沈みが非常に激しいと対応することも難しいですが、

株式は中長期的に見て、ちゃんと仕込みができるかということなので、金融系営業マンとして、決算を見抜く眼を養い、株価の推移を予測するというのは、自分の能力向上にもつながると思うので、今後も取り組んでいきたいと思います。

 

3.まとめ

投資をする理由は、自分を変えたい、より良くしたいと思う気持ちがあるから。

自己投資には、能力開発や新領域につながるところと生活水準の向上の2つがあると思う。

株式投資は、中長期的に儲かるお金のなる木を作ること、金融系営業マンとして決算書から読み取る力を一層強化でき、能力向上につながるというメリットがある。

 

投資なので、買って失敗したものや損をすることは多々ありますが、

いい方向に進むために、今後も頑張っていこうと思います。

 

現状維持は後退なり!

 

 

 

 

社会人の下心についてーNY編ー

どうもハルです!

 

今日は、先輩社員との会話で感じた社会人の下心について、

思ったことを書いていこうと思います。

 

この前、既婚の先輩との会話で、

「結婚してるけど、長い人生の中で少しは奥さんに言えないことってあるよなー。特に女性関係で(笑)」

なんて、話してました。

 

よくよく聞いてると、結婚前に浮気してたとか、30後半にもなって、マッチングアプリで女の子捕まえて、セックスしてるとか、そんな内容でした。

自分はNYにいて、奥さんは日本にいるからばれないとか、ばれなきゃ大丈夫とか、男ならそういう話の一つや二つぐらいないと恥ずかしいぞって武勇伝のように話している姿に、すごく仕事のできる、自分に持っていないものをもっている尊敬できる先輩でしたが、冷めたというか、恥ずかしくないのかなって、、、

 

奥さんに対して冷たく接するようなことはしない方ですが、

奥さんは家で家事をしていて、自分が飲んで遅く帰ってきてもお咎め等をしない方のようです。

先輩は仕事をバリバリやる人なので、家でのストレスもなく、やりやすいようですが、もし他の人と遊ぶことで愛情が冷めたら、ただの家政婦さん的な立ち位置になってしまうのかなと思いました。

 

僕は、まだ結婚してないので、夫婦生活の細かいところはわかりませんが、

NYと日本の遠距離恋愛で、付き合って1年ちょいになる彼女がいて、一日に最大3回、各30~1時間ぐらい、毎回他愛のない内容の電話をしています。

 

彼女には言っていますが、顔が好きでとかスタイルが良いからといって付き合っている(ネガティブな意味ではなく)というより、性格が合うとか会話のリズムが合い、これだけ話していても話が尽きないほど、自分や仕事の話を聞いてもらうことがお互いの支えになっているから、将来的に結婚も踏まえ、お付き合いができています。

 

だらだらと書いてしまいましたが、せっかく自分を好きになってくれた人、自分がこの人と思った人と結婚したのに、安直な気持ちで他の女性と接点をもって、奥さんや過去の自分の決意を無気にするのはどうなのかなって思います。

 

それぞれの価値観があるので、直接否定はしませんが、個人の意見として、

日本人がやりがちな、自分のやらかした話を武勇伝ように語るために、もしくは、その流れでやるというのがきっかけならば、改めて、男として恥ずかしいなって思います。

 

彼女にも伝えてますが、今の彼女と結婚しようと考えているので、

いつかやましい気持ちが芽生えたときに、自分への戒めとして、この記事を見返して、大切なものを失わないように気を付けていきたいと思います。

 

 

 

このブログについて

どうもハルです!

 

今日はこのブログについて、書いていこうと思います。

 

このブログはアフィリエイトで収益化することを目的に始めて、ある程度形になったら、wordpressでサイト立ち上げて、収益額が大きくなったらいいなって思って始めました。

 

なので、投資や節税に関する情報を、誰宛てに書いているのかなって感じの誰目線だよっていう、謎に上から目線な文章も多数ありました。

 

ろくに更新できてないので、(なぜかアムウェイに関する体験談の記事は安定してPVが出てますが)今のPV数はほぼないに等しいし、アフィリエイト収入を作るっていうのは、そんな簡単なことではないんだなって痛感しました。

 

最近はYoutubeで、副業に関する動画を見ていても、

収益を得るには十分な努力ができていないなとか、これをどうしていったら収益につながるのかな、勢いだけで始めて燃料不足になったなって日々思ってました。

 

こんな書いたり書かなかったりしているブログを続ける意味ってあるのかなって思ったけど、せっかく始めたらやめるのも悔しいなとか、状況は変わるものだから、適宜ブログで書くことも変わるよねって考えたら自然かなって思いました。

 

何かを積み上げていきたいという気持ちはありつつ、

記事が散らかるのはあまりよくないし、自分で読み返すためにも、自分が投資しようと思ってる国内株式の銘柄等、一定の軸は意識して書きつつ、収益ばかりを意識せずに自分が書きたいこと、思ったことを書き続けていく、ブログの更新を続けていくということが大事なのかな。。。

 

このブログを書くことで、自分にとって日記をつけることになるし、アウトプットする力、ライティングのスキル、過去の自分の考えを振り返り、回顧反省することにつながると思うので、週1回だけでも更新できるようにしていきたいと思った今日この頃でした。

 

これからは愚痴や内容のないことを勢いで書いていって、時々修正しながら、自分なりのものを作っていきたいと思います。

会社員としての無駄な時間と切り替え

どうもハルです!

 

今日は会社員としての無駄な時間とその切り替えについて、だらだらと

書いていこうと思います。

 

 

 

1.会社員としての無駄な時間

書きだしたらきりがないですが、

会社にいる時間でいえば、無駄な会議、上司へのいつでも良かったことの報・連・相、

覚えの悪い上司から聞かれる同じ事柄に対し、頭を切り替える時間とその回答時間、上司の顔色を見ながら書類を回すという気遣い。

 

会社外に出ても、外出中にかかってくる上司からの進捗問い合わせやわざわざ私に聞く必要がないことに対する確認。

社内にいる話しかけてくるから、わざわざ外出して自分のやり方で最短の方法でやっているのに、電話をかけてこられたら、全く意味がないですね。

 

業後では、上司の愚痴を聞くための飲み会や祝われたり、歓送迎会を開いてもらうことを望んでいない人もいるのに、開かれる定期的な飲み会等。

飲み会では、たいていの上司が同じ話で3回以上すると思われますので、今日だけでも2回目で、これまでの累計では、20回では済まないなということが多数あります。

 

勿論、オフィシャルな飲み会であれば、最年少は会のセッティングから精算等を行う必要があり、失言や失礼があれば、当然「ご丁寧なご指導」が入ります。

 

その会社で、生きていくことが絶対であれば要るかもしれませんが、そうでなければ、本当に無駄な時間ですね。

 

2.切り替え

この切り替えは2つあります。

1つは、気持ちの切り替え。要は、どこでどうやってストレス発散するのかということ。

方法はさまざまだと思いますが、私は仕事の合間時間にスマホゲームをすることや株、FXの推移を確認すること。残念な現実から、少し距離を置くことができるので、気が楽になります。

土日の休みを使って、自分が好きな運動や趣味に没頭するということで発散できると思います。

 

2つ目は、長い目で自分のために時間を使い、自分らしく生きていく

ことに力を入れる。

これは、会社で不要な残業をしない、不要な飲み会に参加しないで帰宅し、自分のためになることに力を入れる。最終的には、その会社でも生きていけるが、その会社に依存する必要がない状況を作るということです。

 

具体的にするアクションとしては、家で資格の勉強をする、副業や独立のために時間を割くということです。

将来に向けて、自分はなぜそんな仕事に時間を割き、限られた自分の時間を無駄にしてしまったのかという経験は、自分が副業等に力を入れる上で、ばねになると思います。

 

 

3.まとめ

会社員として収入を得ることには、メリットがあると思いますが、当然デメリットもあります。このデメリットを最小化し、自分本位に生きることも、大事だと思います。

 

会社員として、露骨な無駄な時間もストレス発散にかかる時間と費用も無駄だと言えば、無駄だと思いますが、今回は触れないでおきます笑

 

簡単にライフプランニングをしてみよう!

どうもハルです!

 

ネットでライフプランが簡単にできるエクセルシートを見つ、僕も活用したものを紹介します。

今後どの程度費用がかかるのか、どの程度手元資金が必要で、残りを投資に回すことができるのか等を想定する際に、活用してください!

 

 

 

1.ライフプランのページ

通常、保険や投資信託の勧誘を受けながら、業者にライフプランニングをしてもらうことは可能ですが、勧誘を断るのも得意ではないかなという方には、活用して頂けると嬉しいです。

www.excelcf.net

 

2.ライフイベントの費用

日本FP協会のHPより抜粋。

 

①就職活動費

約10万円だそうです。もう少しかかりますね。。。

 

私の場合、スーツ2着、ES作成でPC、交通費等で20~30万円はかかりそうですね。

スーツは成人式の時に購入済み、PCは大学の授業で購入済みということであれば、金額はそこまで膨らまないかもしれません。

 

②結婚費用

約469万円。結納~新婚旅行までの費用です。

結婚式のゲストを何人呼ぶのか、新婚旅行はどこに行くのかによってもだいぶ変わってきそうです。

 

私の場合は、結婚式はゲスト30人程度で結婚式は250万円程度、新婚旅行は海外で50万円程度、結納や両家顔合わせの食事会等を含めて、400万円ぐらいでしょうかね。。。

 

③出産費用

約52万円。

入院費用や検査費等が含まれています。自治体によっては、補助金がでるところもありますので、活用できる制度は活用していきたいですね!

 

④教育費用

こともが1人が高校まで公立、大学で私立の場合で約1,002万円。

肌感では、もっとかかりそうです。

今後、英語教育に力を入れていく必要があることや受験対策の塾代が入っていない印象です。

 

⑤住宅購入費

住宅の平均購入価格で約3,494万円、マンションの場合は、4,521万円。

勿論、上記金額に加えてローンを組めば金利がかかりますし、毎年維持費用がかかります。

このエクセルでは、費用を織り込むことができますので、概算で計算してみてください。

 

当然、賃貸であれば毎月の賃料がかかりますので、長寿の時代で影響は大きいですね。

 

⑥老後の生活費

月26万円です。

生活水準にもよるかと思いますが、住宅を購入されている方であれば無難な生活水準かと思います。

 

⑦介護費用

介護保険の受給者あたりの使用額は月17万円。

老後の生活費と併せ、介護費用が掛かるがこれだけかかるとなるとかなり重たいですね。

 

⑧緊急資金

約60万円。これは疾病などにより、収入が得られなくなった場合のための2~3ヶ月間の生活費です。

 

3.収入

日本国民の平均年収は約450万円。

但し、年功序列の日本では、ある程度自分の給与がどのように推移していくかが見えていると思います。

 

先輩社員の給与や自分の給与テーブルを参考に入れてみてください。

 

4.個人的な意見

これはあくまでシミュレーションなので、収入は少し少なめに、費用は多めにとっても問題ないなということが確認できるといいと思います。

 

そのため、収入は先輩から聞いてる数値より少し少なめにして、

費用では、一年を通して最も高い費用を使う(例:光熱費は8月もしくは12月の費用が1年中かかるものとする)といいかと思います。

 

5.まとめ

今後、どのくら費用がかかるか計算できたでしょうか?

僕は親に、将来のためにお金を貯めておきなさいとよく言われていたので、今回でそれぞれどのくらいお金がかかるかのイメージがつきました。

 

逆に、収入はこれぐらい必要とか副業、投資でこれぐらいの収益を得なくてはいけないとか、そういった今後の見通しを立てる材料にしてもらえると嬉しいです!